肩こり改善の第一歩は「姿勢の見直し」から
最近、「肩こり 苦楽園」で検索される方が増えています。
デスクワークやスマホの時間が長くなり、
首や肩のこりを感じてご来店くださる方が本当に多いです。
肩こりの原因には、筋肉疲労や血行不良だけでなく、
姿勢の崩れが深く関わっています。

『かくれ家』が足もみをおすすめする理由
肩こり改善のために、
『かくれ家』では足もみ施術を含むコースをおすすめしています。
肩とは関係なさそうに思える足裏ですが、
実は「姿勢の土台」である重心バランスを整える大切な場所。
足裏の反射区から老廃物をながしてあげることで、
体の巡りを整えることで全身の緊張が自然に緩みます。
そして、内臓の位置等があるべきところへ戻り姿勢が改善するのです。
痛いのが苦手な方へ
「足もみ、痛そう…」と感じる方もいらっしゃいますが、
老廃物の流れが整ってくると、
次第に痛みを感じなくなるものです。
でも、無理せずご自宅でもできる姿勢リセット法があります。
寝る前の5分「手のひらを上にする姿勢」
お風呂でゆっくり温まったあと、
寝る前の5分だけこの姿勢を試してみてください。
1️⃣ 手のひらを上にして、
2️⃣ 大の字になって横たわります。
最近はこの「手のひらを上にしただけで肩が床につかない方」も増えています。
その場合は、胸を開くように意識しながら、
できる範囲でリラックスしてみましょう。

5分だけでOK。続けることが大切です。
最初は少し違和感があるかもしれませんが、
これは普段の姿勢とは真逆のポーズ。
背中や肩がじわっと伸び、
胸の前が開くことで呼吸が深くなります。
しんどければ5分だけ測って、
その後はいつもの体勢で眠って構いません。
無理のない範囲で続けていくうちに、
肩の重さや首のこわばりが自然と軽くなっていきます。
まとめ:姿勢を整えることが、肩こり改善の第一歩
肩こりは、長時間の姿勢の癖が積み重なって起こるもの。
足もみや姿勢リセットを組み合わせることで、
体が本来のバランスを取り戻していきます。

「最近、肩こりがつらい」
「姿勢を整えたいけれど何から始めたらいいかわからない」
そんな方は、ぜひ一度『かくれ家』の施術を体験してみてください。
足から全身を整え、軽やかな肩と姿勢を取り戻しましょう。
(˘︶˘).。.:*♡
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
『かくれ家』のことをもう少し感じていただけるように、
サロンの想いや空間をこちらで紹介しています。