西宮、苦楽園で腰痛、肩こり、むくみ、便秘でお困りな方はリラクゼーションサロンかくれ家へ!

冷え性改善に強い足もみ

「夏でも靴下が手放せない」「冷えて夜もなかなか眠れない」――そんなお悩みを抱えていませんか?
西宮・苦楽園のリラクゼーションサロンかくれ家には、冷え性改善を目的に通ってくださる方がたくさんいらっしゃいます。足もみで血流や巡りを整えることで、自然な温かさを取り戻すサポートをしています。

冷え性の女性/足元を温める様子

冷え性の原因と暮らしへの影響

冷えの原因は人それぞれですが、血流の滞りや長時間の同じ姿勢、ストレスによる自律神経の乱れなどが大きく関わっています。
手足が冷えると、疲れやすさや夜間の不快感につながり、心まで沈みがちに…。毎日の小さな冷え対策が、実は心身の元気に直結しています。

冷え性 足もみ 西宮・苦楽園 足先が冷たいイメージイラスト

実例:ゆきんこさん(女性/30代前半/主婦・東京在住)

約10年前から通ってくださっているお客様で、今は東京にお住まいですが、年に3〜4回の帰省の際には必ず当サロンに立ち寄ってくださいます。
妊活の時期には冷えに悩まれていましたが、足もみを続けることで体温が安定し、気持ちも前向きに。見事に妊娠・出産され、現在は二人のお子さんのお母さんに。
「どんなサロンよりも心も身体もすっきり元気になる」とおっしゃってくださり、長くご縁をいただいている大切なお客様です。

実例:シュリさん(モデル/東京在住・ゆきんこさんのご紹介)

ゆきんこさんのご紹介で来店されたシュリさんも、長年の冷えに悩んでおられました。夏でも靴下を欠かせない生活が続いていましたが、足もみを継続されたことで体質が変わり、今年は「生まれて初めて靴下を履かずに過ごせた」と笑顔で教えてくださいました。
お二人のように東京からも通ってくださるお客様がいることは、私にとっても大きな励みとなっています。

足もみ 冷え性改善 西宮・苦楽園でリラックスする女性

サーモグラフィーで見る冷え性改善

冷え性 足もみ 西宮・苦楽園 施術前サーモグラフィー 足先が冷えて血流が滞っている様子
施術前(足先が冷えて血流が滞っている状態)
冷え性 足もみ 西宮・苦楽園 施術後サーモグラフィー 血流が促進され温まった足の様子
施術後(血流が促進され温まった状態)


施術前は足先が青く冷えている状態ですが、施術後は赤や黄色が広がり、温かさを取り戻していることが視覚的に確認できます。

ゆきんこさん、シュリさんがいつもお受け頂いているコースは、

ご自宅でできる冷え対策のセルフケア

  • 足首をゆっくり回して巡りを整える
  • ふくらはぎを下から上へやさしくなで上げる
  • 入浴でじっくり温める(熱すぎないお湯で)

※強すぎる刺激ではなく、心地よい程度がポイントです。

まとめ

冷え性は「体が冷たい」というだけでなく、疲労や心身の不調にもつながるもの。
足もみで巡りを整えることは、自然な温かさを取り戻す一歩となります。

施術後には温かいルイボスティーをご用意していますので、心も身体もゆったりとおくつろぎいただけます。

西宮・苦楽園で冷えにお悩みの方は、ぜひお気軽にリラクゼーションサロンかくれ家にご相談ください。あたたかい時間を一緒に過ごしましょう。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
『かくれ家』のことをもう少し感じていただけるように、
サロンの想いや空間をこちらで紹介しています。

🌿 リラクゼーションサロンかくれ家 HPへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!