西宮、苦楽園で腰痛、肩こり、むくみ、便秘でお困りな方はリラクゼーションサロンかくれ家へ!

ホットストーンは、私の“もうひとつの手”

はじめに

『かくれ家』のブログをご覧くださりありがとうございます。
今日は、お客様からよくご質問をいただく「ホットストーン」についてお話しします。

「ホットストーンって、どのコースで使うのですか?」
「私の時には使わなかったのはなぜ?」
とお思いの方、いらっしゃるかもしれません。

この問いには、かくれ家が大切にしている“施術への向き合い方”が隠れています。


ホットストーン各種
年季の入ったホットストーン達。

🌿かつては“オプション”として存在していました

以前の『かくれ家』では、ホットストーンを追加するオプションメニューを設けていました。
もみほぐしのコースでも+1,000円でお腹や背中を温める、とても人気のある内容でした。

けれど施術を重ねるうちに私は感じたのです。

「ホットストーンを使う・使わないを“料金”で分けることが、
本当にお客様の身体のためになっているのだろうか?」

冷えている方には温めることが必要です。
でも、その方がオプションを選んでいなければ使えない──。
それは“かくれ家の施術”とは違うと気づきました。

だから私は、ホットストーンを「道具のひとつ」として扱うことに決めたのです。


🔥トリプルフローマッサージでは“ノイル”とともに流す

トリプルフローマッサージでは、ホットストーンを肌に直接あてて施術致します。
このとき、使用するのがかくれ家特製のブレンドオイル「ノイル(Noil)」。

ノイルとともにホットストーンで流しています。
氣を、血を、リンパを、コリを、そして疲れを──。

肌の上を滑るストーンとノイルが、
深い温もりを体の奥へと届け、三つの流れをゆるやかに整えていきます。
温めながら、ほぐし、流す。
“トリプルフロー”の名の通り、全身がひとつの巡りへと変わっていく時間です。


ホットブレンドノイル
ホットブレンドノイル

🌸もみほぐし・極上快眠リセットでは“服の上から”

一方、もみほぐしや極上快眠リセットでは、
ホットストーンを服の上から使う場合があります。

お腹の冷えが強いとき、
深部の張りが取れにくいとき、
その日の体の状態を見て「今は温める方が良い」と判断したときにだけ、
ストーンの温もりをそっと添えます。

すべての方に使うわけではなく、
その方の体が必要としたときだけ──。
それがかくれ家の考える“最善のケア”です。


🌿「必要なものを、必要なだけ。」

ホットストーンを使う・使わないは「差」ではなく、「最適化」です。
体が温まっていれば使わず、
冷えていれば温め、
緊張が強ければ手のひらで、
重さが残れば肘で。

毎回の施術で「今日はどうすればこの方の体が軽くなるか」を感じ取りながら、
その瞬間のベストな方法を選び取っています。


☘おわりに

ホットストーンは、特別な追加メニューではありません。
必要なときにだけ登場する、もうひとつの“私の手”。

その温もりが、あなたの身体の声に静かに応えるように──。

あわせて読みたいおすすめ記事

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
『かくれ家』のことをもう少し感じていただけるように、
サロンの想いや空間をこちらで紹介しています。

🌿 リラクゼーションサロンかくれ家 HPへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!