西宮、苦楽園で腰痛、肩こり、むくみ、便秘でお困りな方はリラクゼーションサロンかくれ家へ!

足もみで自律神経を整え快眠へ

「最近、眠りが浅い気がする」
「夜なかなか寝付けない」
「睡眠の質が悪くて、頭も痛くなる」

そんなお声をいただくことが、この夏とても増えています。
西宮・苦楽園のリラクゼーションサロンかくれ家でも、不眠や頭痛を改善したいとご来店くださる方が多くいらっしゃいます。

特に今年のように暑さが厳しい夏は、自律神経が乱れやすく、睡眠の質に影響しやすいもの。
今日は、ご自宅でも取り入れやすい「不眠・頭痛改善のための反射区セルフケア」をご紹介します。


この夏、暑かったですからねー自律神経のバランスを崩されているのかもしれません。

セルフケアを始める前に

どの反射区を刺激する場合にも、最初に準備としてほぐしてほしい場所があります。

それは、腎臓 → 尿管→ 膀胱→尿道 のライン。
ここをしっかり流してあげることで、老廃物の通り道が整い、反射区の効果が高まりやすくなります。

ハンドクリームやオイルなど、滑りを良くするものを少し使って、やさしくもんであげてくださいね。


どこを揉む場合でも最夜はこの腎臓から膀胱。膀胱から尿道をほぐしてあげてくださいね。①
基本反射区(腎臓→尿管→膀胱→尿道)老廃物が体の外へ出る蛇口を開けてあげましょう。①
どこを揉む場合でも最夜はこの腎臓から膀胱。膀胱から尿道をほぐしてあげてくださいね。②
基本反射区(腎臓→尿管→膀胱→尿道)老廃物が体の外へ出る蛇口を開けてあげましょう。②

不眠・頭痛におすすめの反射区

前頭洞の反射区(足の指先すべて)

足の指先は「前頭洞」とつながる反射区です。
縮こまりやすく老廃物が溜まりやすい場所。しっかり刺激して流すことで、

  • 不眠・頭痛の改善
  • 鼻づまりや副鼻腔炎のケア
  • 認知症や風邪予防
    につながります。

親指全体の反射区

親指には「脳」「自律神経中枢」に関わる反射区が集中しています。
ここをほぐすことで副交感神経が優位になりやすく、頭の緊張がゆるみ、眠りにつながりやすくなります。

太陽神経叢(足裏の中央あたり)

ストレスで緊張した神経を落ち着かせるポイント。
優しく押すと心がゆるみ、快眠へ導かれます。

首・肩の反射区(足指の付け根部分)

頭痛や肩こりから眠りにくくなっている方に効果的。
肩のこわばりを取るイメージで、ゆったりもみほぐしてみてください。


ダイエットに関係する足裏反射区の図
若干足裏模型と表記に違いはありますが、あまり気になさらずに。

サロンでの特別ケア

毎日のセルフケアで快眠をサポートできますが、慢性的な不眠や頭痛にお悩みの方にはサロンでのケアがおすすめです。

★お時間のない方へ  → 足もみ60分+ボディケア30分の「不眠・頭痛改善コース」
足裏の反射区と全身ケアを組み合わせて、リラックスと快眠をサポートします。
このコースの詳しい説明はこちらへ♪


★じっくり体質改善したい方へ  → 当サロン人気の 「井上さん全部盛り180分」
足もみ(60分)に加え、背中オイル・カッピング・ホットストーン・お腹揉み出し・ハンド・ドライヘッドスパと、
私が学んできた技術をすべて詰め込んだ特別コースです。
「痩せやすくなった」「セルライトが減った」「眠れるようになった」とのお声も多数いただいております。
このコースの詳しい説明はこちらへ♪

西宮市苦楽園口すぐの桜町にあるリラクゼーションサロンかくれ家で頭痛改善。

まとめ

  • 不眠・頭痛の背景には、自律神経の乱れ・血流不足・老廃物の滞りが関わっています。
  • 足の反射区(前頭洞・親指全体・太陽神経叢・首肩)から老廃物をかき出すことで快眠習慣につながります。
  • セルフケアで整えつつ、必要に応じて「不眠・頭痛改善コース」や「井上さん全部盛り180分」で本格ケアを!

西宮・苦楽園で「眠れない夜」「頭痛や浅い眠り」にお悩みの方は、ぜひ一度かくれ家にご相談ください。
足もみと全身ケアで、心地よい眠りと頭の軽さを取り戻すお手伝いをいたします。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
『かくれ家』のことをもう少し感じていただけるように、
サロンの想いや空間をこちらで紹介しています。

🌿 リラクゼーションサロンかくれ家 HPへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!